BLOG一覧

就労支援士(ES:Employment Specialist™︎)とは

就労支援士は、「障がいのある人のアセスメント、職場や職務の開拓」、仕事の訓練や手助け、事業所や家族、関係機関との調整、フォローアップ、その後のキャリア支援」に至るまでの支援プロセス全体をシームレスに担当します。また、仕事の訓練や手助けなど「職場での支援」も担当するため、支援内容が多岐に渡ることから「広義のジョブコーチ」とも呼ばれています。

障がいのある人に対しては、その人の生活全般を見渡し、必要な支援や社会資源を組み合わせる「ソーシャルワーカー」や「コーディネーター」の役割が求められます。職場のルールやビジネスマナー、就労準備性や履歴書の書き方などを教える「教育者」でもあります。職場での支援においては、仕事や職場のルールを指導する「インストラクター」にもなります。フォローアップでは、相談に乗ったり、一緒に問題を解決したりする「カウンセラー」でもある。就労後のキャリア支援を行う「キャリアカウンセラー、キャリアコンサルタント」の役割も担います。また事業所に対しては、障がいのある人に合った職務を見出す手伝いをし、仕事の指導方法や雇用管理上の相談に応じる「コンサルタント」でもあります。また後輩のジョブコーチに対しては、支援全般を見渡し、それぞれの支援に応じたアドバイスを行う「スーパーバイザー」にもなります。


いい就労支援者とは?


学ぶ意味

PAGE TOP
ログイン